元重製陶所

楽すり鉢/すりこ木

すり鉢専門店がすりやすさを追究したすり鉢

大正時代からすり鉢を作り続けている製陶所が、何年もの月日をかけて開発したすり鉢。職人が一筋一筋、丁寧に刻んだという目は鋭く、底面にシリコンが付いているため、ゴマはもちろん、つるつる滑る長芋や固いナッツも片手で楽にすることができます。

●同メーカー(元重製陶所)の商品も販売しています。
・元重製陶所シリーズ

サイズ
すり鉢:(小)直径11 cm(中)直径15cm(大)直径18cm
材質
すり鉢:陶器
すりこ木:サワグルミ
製造国
日本
元重製陶所

楽すり鉢/すりこ木

{{ key }}
税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}
  • 在庫x {{ items.product_name }}
    税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}

職人の手仕事が生み出す鋭い「目」

内側のギザギザの目は、すり味を決めるすり鉢の命ともいえる部分。職人自らが製作した金具を粘土に押し付けて、ひとつひとつ手作業で目を入れています。専用の金具は、鋭さを損なわないよう定期的に研いでいるというから、その本気度が伝わります。型を押し付けて櫛目を入れている量産品と比べると、鋭さは段違い。軽い力で食材を細かくすれます。

底面にシリコンが付いているから滑らない。

底面にシリコンのすべり止めが付いているので、鉢を抑える必要がなく、片手で力を入れずにすることができます。

島根で育まれた伝統工芸品
「石見焼き」

江戸時代からの伝統を誇る「石見焼き」の製法を用いた楽すり鉢。昔ながらの石見の赤土を100%使用し、内側の釉薬は出雲地方で採れる「来待石」が原料。光の当たり具合によって発色が変わる深い色合い。食卓にそのまま出したくなるどこか懐かしいデザインです。

食材に合わせたサイズ展開

おひとりさまの食事時間、少しゴマをすりたいときに便利な小サイズ、ドレッシングやソースを作るのに適した中サイズ、胡麻和えや白和えを作るときにちょうどいい大サイズ。用途に合わせて選んでください。大サイズは鉢が深めなので少し乱暴に吸っても中が飛び散らず、お子さまにお手伝いを任せても。

すり鉢専門店がすりやすさを追究したすり鉢

大正時代からすり鉢を作り続けている製陶所が、何年もの月日をかけて開発したすり鉢。職人が一筋一筋、丁寧に刻んだという目は鋭く、底面にシリコンが付いているため、ゴマはもちろん、つるつる滑る長芋や固いナッツも片手で楽にすることができます。

●同メーカー(元重製陶所)の商品も販売しています。
・元重製陶所シリーズ

サイズ
すり鉢:(小)直径11 cm(中)直径15cm(大)直径18cm
材質
すり鉢:陶器
すりこ木:サワグルミ
製造国
日本
元重製陶所

楽すり鉢/すりこ木

サイズ
すり鉢:(小)直径11 cm(中)直径15cm(大)直径18cm
材質
すり鉢:陶器
すりこ木:サワグルミ
製造国
日本
{{ key }}
税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}
  • 在庫x {{ items.product_name }}
    税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}