家具づくりから生まれた、ナラと帆布のペンケース。

家具作りから生まれた、飛騨高山「キナリ木工所」のペンケース。
「国産のナラの木」×「79号帆布」の組み合わせで出来たペンケースは、帆布にパラフィン加工※が施されていて、最初はパリッとした表情で、使い込むほどになじんでくる素材です。

開いたときにもかたちを崩さず、底を木にしたことで、どこに置いてもトレイのように中を見渡せます。クリップや小さめの消しゴムなどを入れる仕切りも付いていて便利。ファスナーの持ち手部分にも、ナラの木を最小限のサイズで加工したものを使っていて、いつも木の温かみを感じることができます。

※パラフィン加工:帆布などの生地にロウを染み込ませることで撥水効果をもたせる、昔から使われてきた防水のための技法。

素材
ベース部・持ち手/ナラ(ウレタンオイル仕上)、79号帆布(パラフィン加工)
サイズ
小:約W220mm ✕ 55mm ✕ 高70mm
大:約W220mm ✕ 55mm ✕ 高95mm
製造国
日本
キナリ木工所

ナラの木と布のペンケース

{{ key }}
税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}
  • 在庫x {{ items.product_name }}
    税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}

キナリ木工所

‘家具づくりのまち’飛騨高山で、2011年に「キナリ木工所」として活動開始。
オリジナル、オーダー家具の設計製造と並行して、木と布の生活道具を制作。夫が木工、妻が縫製と椅子張り職人として、これまでにない「木と布」を組み合わせた道具を一点一点丁寧につくっています。

使うほどに味が出るパラフィン加工の帆布

目の詰まった、やや地の79号帆布を使用。帆布にはパラフィン加工(蝋引き)が施され、初めはパリっとしていますが、使い込むほどに味わいが出てくるのが魅力です。

木のぬくもりが感じられます

底には丈夫な「ナラの木」を使っていて、いつも木の温かみを感じることができます。底にナラの木を使っていることで安定感があり、開いた時に中が良く見えます。(底の木の部分は大小とも同じ大きさです)

持ち手にもナラの木を使用

ファスナーの持ち手部分にも、最小限のサイズで加工したナラの木を使っていて、細部にもこだわりが感じられます。

仕切り付きで使いやすい

中には消しゴムやクリップ、付箋などを入れるのに便利な仕切り付き。中で小物が迷子にならず、使いやすいのが◎。

キナリ木工所の刺繍が入って、贈り物にも◎

ワンポイントとして、キナリ木工所オリジナルの印が刺繍で入っています。専用箱が付いて、贈り物にも最適です。

家具づくりから生まれた、ナラと帆布のペンケース。

家具作りから生まれた、飛騨高山「キナリ木工所」のペンケース。
「国産のナラの木」×「79号帆布」の組み合わせで出来たペンケースは、帆布にパラフィン加工※が施されていて、最初はパリッとした表情で、使い込むほどになじんでくる素材です。

開いたときにもかたちを崩さず、底を木にしたことで、どこに置いてもトレイのように中を見渡せます。クリップや小さめの消しゴムなどを入れる仕切りも付いていて便利。ファスナーの持ち手部分にも、ナラの木を最小限のサイズで加工したものを使っていて、いつも木の温かみを感じることができます。

※パラフィン加工:帆布などの生地にロウを染み込ませることで撥水効果をもたせる、昔から使われてきた防水のための技法。

素材
ベース部・持ち手/ナラ(ウレタンオイル仕上)、79号帆布(パラフィン加工)
サイズ
小:約W220mm ✕ 55mm ✕ 高70mm
大:約W220mm ✕ 55mm ✕ 高95mm
製造国
日本
キナリ木工所

ナラの木と布のペンケース

素材
ベース部・持ち手/ナラ(ウレタンオイル仕上)、79号帆布(パラフィン加工)
サイズ
小:約W220mm ✕ 55mm ✕ 高70mm
大:約W220mm ✕ 55mm ✕ 高95mm
製造国
日本
{{ key }}
税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}
  • 在庫x {{ items.product_name }}
    税込{{ moneyDelimiter(items.price) }}