冷房や冷たい飲み物で、春夏もお腹や体が冷えてませんか?

「冷え対策」「温活」は寒い季節、というイメージもあるかもしれませんが、もしかしたら春夏こそ体が冷えているかもしれません。外出先や職場の冷えすぎた冷房、冷たい飲み物のがぶ飲み。はだしにサンダル、薄着で出かけて、お店や映画館などで震えてしまった、という経験はありませんか?

「冷えは万病のもと」と昔から言われていますが、気張らず、日常のちょっとしたことで「冷え対策」をして、一年中冷え知らずのからだをめざしませんか?

春夏はシルクの腹巻がおすすめ。暑い季節も毎日腹巻

暑い季節も冷たい飲み物を飲んだり、外出先の冷房でお腹が冷えて、体調を崩す方も少なくないかもしれません。汗がふきでる程の暑さの中、「腹巻」というと暑すぎるかな、と思うかもしれませんが、調温・調質性に優れた『シルク100% 腹巻』なら、さらっとした肌触りで、汗をかく季節も快適に身に着けられます。

寒さが増す冬は、薄手で優れた保温性の『スーパーファインウール 腹巻』と『スーパーファインウール 腹巻パンツ』がおすすめ。どちらの素材もなめらかな肌触りで、毎日つけたくなる心地良さ。ネットに入れれば洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです。

手軽で温め効果の高い「湯たんぽ」

部屋全体は寒く無くても、足先、お腹や腰が冷えてる、と感じることはありませんか?冷えたところを直接温められる「fashy湯たんぽ」は、手軽に使えて、温め効果も高くおすすめです。家や職場など多くの人がいる場所でも、周りに気を遣わず、冷えた箇所を温められます。

玄米カイロは疲れ解消にも

穀物から出る蒸気でじんわり温める「青森玄米カイロ 小」を目元に乗せれば、疲れ解消にもなります。生理痛の時などは、恥骨やお腹のあたりを温めると、少し痛みも和らぐかもしれません。

お風呂の時間も大切です

血流を促して、代謝をよくするのも大切です。そのためにはぬるめのお風呂にゆっくり入るのがおすすめです。「アトピスマイル 薬用入浴液」をお湯に入れれば、さらに温浴効果が期待できます。

青森ひばの香りで森林浴の気分に浸れるのが「青森ひば・湯玉」。足裏や体でコロコロさせて、入浴時のマッサージにも使えます。

■こちらもおすすめ

湯上りスリッパ

 

梅醤番茶や鍋料理で体の中から温める

昔から身体を温める手当て法として飲まれてきた、梅醤に番茶と生姜を加えた「生姜・番茶入り梅醤」。ペーストタイプのこちらは、スプーンひとさじを湯呑みに入れて、お湯を注ぐだけ。どこかほっとする味で、体の中から温まります。

そして春夏も野菜がたっぷり食べられて、体が温まる鍋料理はいかがですか?「ココナベ(個々鍋)」があれば、気軽に1~2人分のお鍋が出来て、そのまま食卓に出せるので、洗いものも少なくすみます。

■こちらもおすすめ

野田琺瑯 アムケトル 2.0L

UNITEA ワンタッチティーポット 460ml

調節できる服や小物がおすすめ

季節の変わり目や、冷房などの冷え対策にちょっと羽織れる服や小物があると便利です。シャリ感のある「綿100%ボトルネックカーディガン」なら、サラッと気持ち良い肌触りで、一年中活躍してくれます。少し肌寒い時にサッと首や肩から巻ける大判の「トゥズ フリンジ スカーフ」もおすすめ。ひざ掛けにも使えて便利です。

■こちらもおすすめ

ラソックスの靴下

かやジャケット