クロワッサンの店で人気ナンバーワン、40年以上愛されてきた「あみたわし」に、新しく「あみたわし ガンコ汚れ用」が出来ました!

「ガンコ汚れ用」は、通常のあみたわしより細かく硬い編み目で、焦げや手ごわい汚れを落とすのにピッタリ。

従来の「あみたわし」と「あみたわし(ガンコ汚れ用)」で、向いている食器と道具が違うので、それぞれの特徴に合わせて使い分け、ぜひ両方使ってみてください。

 

【人気ナンバーワン「白のあみたわし」 

◾️ねちょねちょ汚れはおまかせ!傷をつけずに汚れをかき取る。

(こんな汚れや材質に)

・ボールにこびりついたねちょねちょの小麦粉

・食器についた、ご飯粒や食べ残しのカピカピ汚れ

・プラスチック保存容器の細かい溝や隅

・ガラスの給水ピッチャーの茶渋

・ごぼうなどの泥付き野菜

☆ガラス、琺瑯、プラスチック、フッ素樹脂加工、プラスチックの食器や道具に◎

 

 

【ガンコ汚れに「黒のあみたわし」 

◾️焦げや頑固汚れはおまかせ!

(こんな汚れや材質に)

・雪平鍋や鉄フライパンの焦げやガンコな汚れ

・魚焼きの網の焦げ
・鉄の玉子焼き器の四隅

・ステンレスのザル

☆アルミ、鉄、ステンレスなどの台所道具に◎